【介護事業者様向け】『職員トラブルの予防と対応-法的リスクを避けるための実務戦略』セミナーを開催いたしました

令和7年10月9日、当事務所において、当事務所主催の介護事業者様向けセミナーを開催いたしました。

今回は、『職員トラブルの予防と対応-法的リスクを避けるための実務戦略』をテーマに、代表弁護士の藤本尊載(たかのり)が、以下の内容について、講演を行いました。

・注意指導とパワーハラスメント
・書面による注意指導の方法
・懲戒処分の手順
・退職勧奨・解雇・雇止めについて

参加された方から頂戴しましたアンケートでは、
・「研修スピードも適度で、分かりやすかったです。」
・「関心のあるテーマで大変分かりやすく、満足です。」
・「全く知識がなかったので、ためになりました。」
・「分かりやすく話していただき、段階を踏んで進めていくことが分かり、ありがたかったです。」
・「大変勉強になりました。争いになった時のために記録や手順を踏むことが大切だとよく分かりました。一緒に頑張ってきた職員が円満に退職していただけるよう、コミュニケーションをとっていきたいと思います。」
などの嬉しいお声を頂戴し、ご好評をいただいております。

次回以降開催されるセミナーにも、是非また参加したいとのお声も沢山頂戴しております。

次回は令和8年1月21日(水)、『介護現場でのクレーム・トラブル対応ー法的リスクを避ける適切な対応策』をテーマに、介護事業者様向けセミナーの開催を予定しております。

皆さま、どうぞお気軽にご参加ください。

The following two tabs change content below.

藤本 尊載

玉藻総合法律事務所の代表弁護士。企業(使用者)側の弁護士として多数の顧問先を持つ。労務問題をはじめとした企業の法的トラブルに精通。他士業及び官公庁向けのセミナー・講演も務める。

お知らせの関連記事はこちら