債権回収について
「取引先からの入金が滞っていて支払いに困っている」
「執拗に働きかけをしても債権の支払に応じてもらえない」
「債務者へのアプローチ方法がわからずに,話し合いにすら応じてもらえていない」
Contents
1 債権回収は「速やかに」「水面下で」進めるのが鉄則
債権の回収は,債権者が頭を悩ませる典型的な問題の一つです。企業活動においては,売掛金の未回収や取引先の入金遅れといったトラブルが日常的に発生しており,直接訪問をしても支払いに応じてもらえなかったり,話し合いにすら応じてもらえなかったりと,回収が困難なケースは多く存在します。
債権回収が困難なケースとしては,
①相手方に支払能力がないケース
②相手方に支払能力はあるが,契約内容等について争いが生じているケース
③相手方が意図的に支払わないケース
などが挙げられます。
このようなケースでは,いかに早く弁護士に相談し,回収手続きを進めるか,ということが重要になります。
相手方に悪意のあるケースだと,時間が経てば経つほど相手方が財産隠しをする恐れが高まります。また,支払能力に問題があるケースであっても,日に日に経済状況が悪化していることが多いからです。
そのような状況になってから,相手方に訴訟を提起して勝訴判決が下ったとしても,相手方の財産が見つからない以上,債権を回収できないからです。
以上の理由で,債権回収は速やかに行動を開始するのが鉄則であるといえます。
「相手方とは長い付き合いだから大丈夫だろう…」
と安易に考えて,手続きを先延ばしにすることは非常に危険です。
支払が滞ることには必ず何らかの理由がありますので,一度でも支払が滞ったときには取引先に黄色信号が点ったと考え,できるだけ早期に弁護士にご相談ください。
2 債権回収を弁護士に依頼するメリット
①債権回収の可能性が高まる。
債権回収の経験が豊富な弁護士は,どのような法的手続きを選択すれば,
例えば,当事務所では,相手方の財産を把握しているが,隠匿されてしまう可能性があるケースであれば,早ければ相談当日に財産を仮に差し押さえる手続きを申し立てます。
また,当事者間の感情の問題から支払を拒絶しているケースである場合には,示談交渉でこちらの主張が法的に正しいことを説得して回収をはかります。
債権回収を数多くこなしている弁護士であるからこそ,適切な手段により回収可能性を高めることができます。
②依頼者の手間がかからない
債権回収を弁護士に依頼した場合には,相手方との交渉や書面作成については全面的に弁護士にお任せいただけます。
ですので,相手方との交渉の心理的なストレスや,対応時間の負担を大幅に軽減することができます。もちろん,事件の進捗については,弁護士が依頼者様と相談をしながら納得いただける方法で進めさせていただきます。
③法的問題に関する対応
契約内容の解釈等について争いがある場合については,法的に相手方を説得する必要があります。このような場合に弁護士に依頼せずに交渉すると,こちらの言動で思わぬ形で不利な方向に話が進んでしまうケースもあります。
弁護士は,「交渉についてどのような言動に気をつければ良いか。」「相手方からどのような言質を取れば良いか。」といったことを常に意識しながら交渉を進めます。
3.解決事例
【事例1】
請負代金について約定金額全額+遅延損害金満額を回収したケース
相手方が,依頼者の仕事に瑕疵(不備)があるなどと主張して支払を拒絶していましたが,相手方の財産を仮差押えした上,訴訟を提起し,勝訴判決を得た上で,全額回収できたケースです。
【事例2】
強制競売と示談交渉を並行して貸金を全額回収したケース
相手方名義の不動産が存在することが判明したため,これに対する強制執行手続きを申し立てたところ,相手方から貸金全額支払の申し出があり,交渉により貸金に加え,強制競売手続費用の回収が実現しました
上記事例はほんの一部です。
その他,内容証明郵便の送付のみで相手方が支払に応じたケースや,支払督促や訴訟提起したところ相手方が支払に応じたケースなど,当事務所では多数の債権回収事件を受任しています。
お気軽にご相談ください。
藤本 尊載
最新記事 by 藤本 尊載 (全て見る)
- 11月26日(火)営業時間変更のお知らせ - 11月 18, 2024
- 【社会保険労務士様向け】『業務委託契約書 徹底解説』セミナーを開催しました - 11月 7, 2024
- 【企業経営者様向け】『問題社員対応3つのポイント-第2回解雇-』セミナー開催のお知らせ - 10月 30, 2024