藤本 尊載 | 高松の顧問弁護士による企業の法律経営相談は玉藻総合法律事務所 - Part 8

12月6日(月)に企業向けセミナー「ハラスメント対策セミナー」を開催いたしました。

当事務所では、企業経営者を対象に労務問題に関するセミナーを開催しております。 今回はハラスメント対策をテーマに開催いたしました。 ハラスメント対策についての記事は以下をご覧ください。 【パワハラ法改正】企業に義務付けられるパワーハラスメント対策 パワーハラスメントとはなにか? セミナー開催情報 ・日時:12月6日(月)15:00~17:00(受付開始14:30) 続きを読む >>

経営者の離婚トラブルもサポート!離婚サイトをオープンしました

玉藻総合法律事務所では、この度離婚に関する特設サイトをオープンしました。 経営者の皆様のお悩みでよくあるのが、離婚問題です。企業経営のお悩みだけでなく、プライベートのお悩みもサポートいたします。 是非下記の画像をクリックし、サイトをご覧ください。     続きを読む >>

インターネット上の誹謗中傷に対して権利侵害を立証し、発信者を特定できた事例

企業概要 法人 お問い合わせの経緯 インターネット上の匿名掲示板に,依頼者に関するスレッドが立てられ,依頼者の職員や依頼者を誹謗中傷する投稿がなされていました。 ご相談内容 依頼者は,なにより投稿者を知りたいとのご意向をお持ちでした。そのため,投稿内容を確認し,名誉棄損が明らかと思われる最新の投稿について,発信者情報開示請求をご依頼いただきました。 弁護士の対応 発信者情報開示手続き 続きを読む >>

企業向けセミナー「ハラスメント対策セミナー」を12月6日(月)に開催いたします

当事務所では、企業経営者を対象に労務問題に関するセミナーを開催しております。 今回はハラスメント対策をテーマに開催いたします。 下記のようなお悩みを抱えている会社経営者様はぜひご参加ください。 ・具体的なハラスメント防止措置について知りたい ・現在、ハラスメントを行う社員への対応に困っている ・ハラスメントが発生した際、まず何をすべきか分からない ・ハラスメント 続きを読む >>

9月13日に企業経営者様向け解雇・退職勧奨セミナーを行いました。

2021年9月13日に企業経営者様向けの問題社員対応セミナーを実施いたしました。 内容はこちらでございます。 ・解雇と種類と使い分け(普通解雇、懲戒解雇) ・どんな社員なら解雇できるのか?どんな手続きが必要か? ・解雇できない場合の、安全な退職勧奨方法 当日は非常に多くの経営者様にご参加いただき、解雇・退職勧奨についてお伝えしました。 次回以降のセミナー 続きを読む >>

解雇無効等の請求をされたが、弁護士が対応し少額の解決金で相手方が合意退職した事例

企業概要 公益社団法人 1~10名 お問い合わせの経緯 従業員を解雇した法人からのご依頼でした。解雇の約1ヵ月後に,解雇した従業員から,解雇は無効であるとして,紛争調整委員会にあっせんを申し立てられました。双方の意見の隔たりが大きく,あっせんはすぐに打ち切られましたが,その後,相手方が弁護士に依頼して,解雇無効と解雇日以降の賃金等の支払を求めて裁判所に労働審判を申し立てられたため,当事務所に 続きを読む >>

不当な金額で建物明渡等請求をされた飲食店に、弁護士が対応し納得できる立ち退き料を得た事例

企業概要 飲食業 10~20名 お問い合わせの経緯 店舗を賃借して,飲食店を営んでいる事業者からのご依頼でした。 店舗を借りて一年も経たない間に,オーナーが変わり,その2か月後に,土地再開発のため店舗を明け渡すように要求されました。 ご相談内容 依頼者にとっては,店舗の賃借期間もまだ数年残っており,旧賃貸人との契約更新も予定されており,これからその店舗を拠点として事業拡大を計画し, 続きを読む >>

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら2021年8月13日(金)~2021年8月16日(月)を夏季休業とさせていただきます。 皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。 続きを読む >>

5月27日に企業経営者様向け問題社員対応セミナーを行いました。

2021年5月27日に企業経営者様向けの問題社員対応セミナーを実施いたしました。 内容はこちらでございます。 ・3種類の解雇と使い分け、(懲戒解雇・普通解雇・整理解雇) ・非違行為で解雇できる条件と、できない際の退職勧奨方法 ・軽微な非違行為が発覚した際の企業が取るべき対応 ・協調性を欠く社員への初動対応ステップ 当日は非常に多くの経営者様にご参加いただ 続きを読む >>

会長就任について四国新聞に掲載されました。

弁護士 藤本尊載の香川県弁護士会会長就任が四国新聞に取り上げられました。 就任に伴い、事務所を不在にすることが多くなりますが、DXを推進するとともに、職務を通じて更に多くの研讃を積み、今後も事務所一同一丸となって、皆様により充実したリーガルサービスをご提供して参る所存でございますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 今後とも、どのようなことでもご遠慮なくご相談ください。 続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>