藤本 尊載 | 高松の顧問弁護士による企業の法律経営相談は玉藻総合法律事務所 - Part 6
【社会保険労務士様向け】『パワーハラスメントの境界線』セミナー開催のお知らせ
この度、社会保険労務士の先生方を対象に、労務問題に関するセミナーを開催いたします。 今回のテーマは、『パワーハラスメントの境界線』です。 以下に当てはまる経営者様は、是非ご参加ください。 ・パワハラと注意指導の境界線が知りたい ・社員からパワハラだと主張され困っている顧問先がある ・パワハラを行う社員への対応に困っている顧問先がある ・解雇・退職勧奨が認められず困っている顧 続きを読む >>
【企業経営者様向け】『問題社員とのもめない別れ方』セミナーを開催しました。
令和5年3月14日(火)、高松商工会議所201会議室において、当事務所主催の企業経営者様向けセミナーを開催いたしました。 当日は、企業代表者様をはじめとする、計18名の皆様にご参加いただき、大変有意義な会となりました。 今回は、『問題社員とのもめない別れ方』をテーマに、代表弁護士の藤本尊載(たかのり)が、以下の内容について、講演を行いました。 ・ 解雇の種類と効果 ・ 続きを読む >>
2023年3月14日(水)に企業経営者様向け「問題社員とのもめない別れ方セミナー」を開催いたします。
企業の経営者様を対象に、労務問題に関するセミナーを開催いたします。 今回のテーマは「問題社員とのもめない別れ方」です。 以下に当てはまる経営者様は、是非ご参加ください。 ・社内の士気を下げる社員に辞めてもらいたい ・問題社員に円満に退職してほしい ・解雇や退職勧奨をして訴えられないか心配 【セミナー開催情報】 日 時: 令和5年3月14日(火) 14:30~ 続きを読む >>
元従業員からパワハラを主張されたが会社の全面勝訴判決が確定した事例
企業概要 物流及び製造業 従業員 約190名 お問い合わせの経緯 会社を退職した元従業員から、在職中に、上司からパワーハラスメントや違法な配転命令を受け、退職せざるを得なかったとの損害賠償請求訴訟が提起され、当事務所に対応を依頼されました。 相談内容 従業員に別部署への配転を命じたところ、体調を理由に配転命令撤回の要望がありました。 しかし、配転先の業務内容は配転前と特に変 続きを読む >>
2022年11月29日(火)に社労士向け「解雇・退職勧奨セミナー」(高松市)を開催いたしました。
令和4年11月29日(火)に高松商工会議所201会議室にて香川県の社会労務士向けのセミナーを開催いたしました。 令和4年11月29日、高松商工会議所201会議室において、当事務所主催の社会保険労務士様向け勉強会を開催いたしました。 第10回目となります今回は、『解雇・退職勧奨』をテーマに、弁護士の石垣紀彦が講師を務め、計6名の社会保険労務士の先生方にご参加いただ 続きを読む >>
2022年11月16日(水)に企業経営者向け「解雇退職勧奨セミナー」(四国中央市)を開催いたしました。
令和4年11月16日(水)に四国中央市市民文化ホール会議室1にて愛媛県の企業経営者向けの労務セミナーを開催いたしました。 令和4年11月16日(水)、四国中央市市民文化ホール会議室1にて愛媛県の企業経営者向けの労務セミナーを開催いたしました。 今回は、『解雇 退職勧奨』をテーマに、代表弁護士の藤本尊載(たかのり)が、以下の内容について、講演を行いました。 ・態度の悪い社員への対処 続きを読む >>
2022年10月20日(木)に企業経営者向け「紛争に負けない就業規則セミナー」を開催いたしました。
令和4年10月20日(木)、高松商工会議所501号室において、当事務所主催の企業経営者様向けセミナーを開催いたしました。 令和4年10月20日(木)、高松商工会議所501号室において、当事務所主催の企業経営者様向けセミナーを開催いたしました。 今回は、『問題社員対応』をテーマに、代表弁護士の藤本尊載(たかのり)が、以下の内容について、講演を行いました。 ・労務トラブル防止のための 続きを読む >>
2022年11月4日(金)にMS&ADグループMS四国株式会社主催『ハラスメント・問題社員対応』セミナーに登壇いたします。
藤本尊載弁護士が、MS&ADグループMS四国株式会社主催の、『経営者を悩ませる「ハラスメント・問題社員対応」セミナー』に登壇します。 セミナー開催情報 日時:令和4年11月4日(金)15:00~16:00 開催形式:WEB(Zoomを利用しての配信) 参加費:無料 参加をご希望の方は、リーフレットをご参照の上、11月1日(火)までに、MS四国株式会社までお申し込みくだ 続きを読む >>
経費の不正請求の証拠を収集し、不正行為を働く問題社員を自主退職につなげた事例
企業概要 機械設備製造業 従業員50~100名 お問い合わせの経緯 従業員による経費の精算に不審な点が発覚し、普段の勤務態度も良くない従業員であったため、対処について当事務所に相談されました。 相談内容 依頼者によると、当該従業員は営業を担当しており、営業成績は良いものの、普段からやや傲慢な態度が見られました。 毎月の大半は県外に出張しており、事務所に出社するのは月に3日程度で、経 続きを読む >>
ハラスメントを主張するローパフォーマー社員から自主退職を引き出した事例
企業概要 リフォーム会社 従業員20名 お問い合わせの経緯 上司や社長が注意をすると、パワーハラスメントであると主張したり、心療内科の診断書を提出するなどし、対応に困られたため、当事務所に相談されました。 ご相談内容 依頼者によると、当該問題社員は、朝出社後すぐに社用車で外出しますが、走行距離が伸びるばかりで、営業成績はあがらず、日報には複数の訪問先の記載があるものの詳細の報告を求めると 続きを読む >>